私たちのこと

私たちは オータニ“農業”です

どうして農業なの?とよく聞かれます。

それは、農に関わる全てのことを生業としたいから。野菜を育てることだけでなく、堆肥作りで資源を循環させたり、直接販売を行ったり、生産管理システムを自ら作ったり。技術面でも自給自足できる農家でありたいと考えています。

機械に強い農家は強い

農家と農機具は切っても切れない関係です。各家(または団体)が、色んな場面で機械に力を借りています。となると、機械の故障もつきもの。

そんなときに「自分で直してみよう」と思える農家を地域で増やしていくことが目標です。

修理だけでなくメンテナンス指導を行い、知識や技術の共有を図っていきます。

最後に土に触ったのはいつですか

農園の見学もお待ちしております。お届けする米や野菜がどんなところで育っているのか見ていただけたら幸いです。

 高原に吹く風を後頭部で、長靴で持ち上げる土の重みをふくらはぎで、感じてみてください。

-少しの非日常とたっぷりのリアルー

土の上で過ごした時間は、あなたの一日をちょっぴり

豊かにしてくれるでしょう。



代表プロフィール

岐阜県八百津町の久田見高原で農作物販売、農機具修理サービスを展開中。元車のメカニック、世界最高峰レースWRC参戦経験を持つ“ものづくりのプロ”が野菜のおいしさ、農業の楽しさに魅せられ農家に転身。

 畑や農機具にただ向き合うだけでなく、地域が抱える過疎化問題の改善、休耕地を減らし田畑のある美しい田舎風景を目にしたい、という夢を叶えるため、地域と農業へ本気で向き合っています。

 「田舎のおばあちゃん」のような親近感で、おいしい野菜を食べたいご家族に寄り添う農家です。肥料や栽培環境にとことんこだわった野菜で、笑顔あふれる暮らしをサポートいたします。

 全国の農家さん向けに、廃番部品製作や故障してしまった農機具の修理、新規農機具製作、メンテナンス指導にも携わっています。自分の農機具は自分で直せる、快適な農作業環境を提案いたします。